運営中のEC事業・D2C事業が、「年間利益額×複数年分=譲渡価格」で売れることも。次の事業資金や自己投資に活用できます。
収益性の高いEC事業・D2C事業は、短期的な価値だけでなく、将来的な成長性やブランド価値も評価される傾向にあります。
商品管理・在庫調整・顧客対応・広告運用... すべてを卒業して、本当にやりたいことに集中できます。
EC事業・D2C事業運営には目に見えない多くの負担が伴います。売却によってこれらの負担から解放され、新たなチャレンジに集中できる環境を手に入れられます。
閉鎖ではなく、第二の成長ステージへ。想いの詰まった事業を、正当に評価してくれる買い手企業をご紹介します。
長年かけて構築したブランドや顧客基盤を、さらに発展させることができる企業への譲渡は、あなたの功績を次のステージに進める最良の選択かもしれません。
100億円売上のEC事業・D2C事業で事業責任者経験、上場企業で20年以上の通販事業運営経験を持つアドバイザーが担当します。
会社全体を譲渡する「株式譲渡」でも、一部の事業を部分譲渡する「事業譲渡」でも対応可能。最適な譲渡方法をご提案します。
仲介手数料は大手M&A仲介に比べ1/5と安価。一般的なレーマン方式の手数料のさらに下に最低金額を設定し小規模案件にも対応。
EC事業・D2C事業で「今、積極的な買い手候補企業」と50社以上のネットワークを保有。最適なマッチングをご提案します。
複数の買い手企業と短時間で交渉を開始でき、譲渡先企業を選択する自由があります。競争環境により価格上昇の可能性も。
自らもEC事業・D2C事業のM&A経験があり、現在も複数企業のコンサルを実施。リアルな市場動向を把握しています。
M&Aの交渉は成約するまで50時間~100時間以上のオンライン面談・打ち合わせを行うことが一般的です。当社のプロフェッショナルが全てのプロセスをサポートします。
買い手候補が欲しい情報を的確に「案件概要書」にまとめる資料作成能力が必要となります。当社はEC事業・D2C事業の特性を踏まえた最適な資料作成をサポートします。
譲渡の手続きや交渉の中で専門的な法律の知識が必要となります。当社の専門家チームが全ての法的側面をサポートします。
直接交渉の場合は感情的になりブレイクする可能性が高いですが、当社が仲介ポジションで最適な落としどころをアドバイスします。
税金などを考慮して手取りを最大化する譲渡方法についても専門的なアドバイスを提供します。
まずはオンライン面談で現状と希望をヒアリング。秘密厳守でご相談いただけます。
売却に向けて必要な資料を作成。EC事業・D2C事業の特性を踏まえた魅力的な案件概要書を作成します。
50社以上の買い手候補から最適なマッチングを行い、複数の候補と交渉を進めます。
買収価格や条件について交渉。複数企業の競争環境により高い価格を引き出します。
基本合意後、デューデリジェンスを経て譲渡条件を最終調整します。
最終契約を締結し、EC事業・D2C事業の譲渡が完了します。
EC事業・D2C事業に特化した買い手候補企業のネットワーク
大手M&A仲介会社と比較して5分の1の手数料
成約するまで費用は一切かかりません
売買金額 | 料率 |
---|---|
5億円以下の部分 | 5% |
5億円超~10億円以下の部分 | 4% |
10億円超~50億円以下の部分 | 3% |
50億円超~100億円以下の部分 | 2% |
100億円超の部分 | 1% |
EC事業・D2C事業の価値は、主に月間収益の倍率(12〜60倍程度)やPV・UU数、顧客数・LTV、ブランド価値、事業の成長性、収益源の多様性などから算出されます。詳しい価値評価は無料相談でご案内いたします。
案件の内容によって異なりますが、通常3〜6ヶ月程度が目安です。魅力的な案件や成長性の高いブランドの場合、より短期間で売却できることもあります。
事業の成長が安定している時期が理想的です。急激な売上低下や在庫問題などの不安定な状況は評価を下げる要因となります。ただし、将来性やブランド価値がある場合は成長途上でも高評価となる可能性があります。
可能です。譲渡先企業との契約内容によりますが、顧問やアドバイザーとして関わる形や、一定期間は運営を継続するといった条件を設定することができます。
着手金0円・完全成功報酬制だから安心。
あなたのEC事業・D2C事業の価値を最大化する売却をサポートします。